ホームパーティー

ホームパーティーは何時からスタートすべき?【達人に聞いてみた】

ホームパーティーを開催するときに、何時にスタートして何時に終わればよいのか、初めてのときはなかなか分かりにくいと思います。ホームパーティーの達人に聞いてみました!

 

片付け終わるまでがホームパーティー

 

ホームパーティーをスタートする時間を考えるときは、終了の時間から逆算してみましょう。

 

ホームパーティーはみんなで片付けを完了するまでがホームパーティーです。散らかりっぱなしで帰って行って主催者がひとりで片付けをするのはホームパーティーらしくありません。

 

まず大切なのは「片付け込み」でトータルの時間を考えることです。

 

みんなで楽しむのがホームパーティーの基本だから、片付けもみんなで行いたいですよね。ホームパーティーで大切な「華やかさ」を保つためにはゴミが目に付かないことも重要です。パーティーの最中に適宜ゴミは片付けつつ、最後にしっかりキレイにする時間を残しておきましょう。

 

解散を終電の時間に合わせて23時と考えたら片付けを1時間。そうすると、22時にはパーティーが終わるイメージですね。みんなで1時間かければしっかりと片付けもできるハズ。

 

遅い時間になりすぎると「終電があるから先に帰ります」という人が出てきます。そうすると「みんなで片付け」というイメージが薄くなってしまうので、みんながいる時間に終了するのがよさそうです。そして、この22時という時間にはもうひとつの意味があります。

 

ホームーパーティーを開催していて一番多いのは騒音についての苦情です。一般常識から考えると、21時や22時というのが騒いでもよい限界の時間ではないでしょうか。

 

DJパーティーのように音楽を入れなくても、人のしゃべり声というのは意外と響くもの。立食スタイルだったら足音が気になることもあります。苦情が来たからホームパーティーが終了というのは寂しいですよね。静音性のあるスリッパを選んでみるのもよいかもです。

 

集合から乾杯までの時間が短すぎると慌ただしくなるし、ホームパーティーでは「乾杯・メイン・デザート」のように流れを作ることが大切なので、パーティーそのものの時間は4時間くらい確保したいです。

 

終了時間の22時から逆算すると、17時に開場して集まってもらって18時に乾杯をしてスタート。19時半ごろにメインディッシュが登場、21時にデザートタイムというのがスムーズではないでしょうか。

 

22時に終了して、23時に解散という感じですね。

 

18時から22時でしっかり4時間。居酒屋の飲み放題コースだと2時間や3時間で大急ぎで飲まないとダメですが、ホームパーティーならゆっくり過ごすことができるのも大きな魅力です。

 

まとめ

 

スタート時間は終了時間から逆算して考える
みんながいる間にみんなで片付けることを意識する
22時以降は静かにする
流れを考えて時間割を作る

 

いかがでしたでしょうか?「みんなで片付ける」というのはホームパーティーでとても大切な要素です。あらかじめ大まかなタイムテーブルを作れれば、参加してもらう側も分かりやすいですよね。

 

素敵なホームパーティーを作っていきましょう!

あなたへのおすすめ商品

-ホームパーティー

Copyright© ホームパーティーやピクニックの総合メディア「hompalife(#ホムパライフ)」 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.