2020年2月、2日間に渡り行われたホームパーティー検定取得講座。
当日の様子を干場晴美先生がレポート!
~2日目のご紹介~
カジュアルからエレガントへコーディネートチェンジを実演
2日連続開催ですが、この日初参加の生徒もおられるため、まずは1日目のコーディネートでお出迎え♪
▼1日目の「元気カジュアル」から「エレガントカジュアル」にデモンストレーション形式でコーディネートチェンジしながら、テーブルコーディネートの手法を説明。
▼オレンジチューリップをピンクパープルのアネモネにチェンジし、カジュアルな空き瓶などを利用した花器から、キャンドルスタンドや曲線美の入ったガラス花器などを使ったエレガントスタイルへ変身させています。
また、パーティーの時間を
1日目は【ランチタイムの設定】
2日目は【ディナーの設定】
という事で、キャンドルの使い方などをレクチャー。
幸せ溢れる春色スパイラルブーケ作りに挑戦
▼クラフト作成レッスンでは、アーティフィシャルフラワーによる、基本のスパイラルブーケの組み方をレクチャーしました。
色で、形で、春を感じるパーティーフード
▼吉府先生によるフードレッスンは
・ビーツのスープ
・パテドカンパーニュ
・バラのアップルパイ
をデモンストレーション形式で紹介。
▼フードの色彩や内容も、1日目・2日目のコーディネートそれぞれに合わせたメニューを吉府先生が考案し、トータルでのホームパーティーコーディネートを体感してもらいました。
ポットラックを囲み、参加者全員でパーティー!
▼そして、最後のお楽しみポットラックパーティー♪
2日目は、1級・2級・3級と各級の生徒が参加。
1・2級は、ポットラックフードと共にデコレーションも審査対象となります。
皆さん気合が入って、レベルが高く、大変素晴らしい!!
▼今回もすべての生徒のポットラックを紹介出来ずに申し訳ありません。
2日目も大盛況で終了することができました。
参加して頂いた生徒の皆様、どうもありがとうございました。