ホームパーティー検定認定講師の宮原江里子先生から #おこもりホムパ プロジェクトへのアイデアです。
プチプラ小物を使ったイースターパーティーの始まり!
▼イースターとは、イエスキリストが亡くなった3日後に復活した事を祝う「復活祭」のこと。キリスト教圏の国ではクリスマスよりも最大にお祝いするそうです。こんな時こそ家族で、プチプラ小物を使った「おこもりイースターパーティー」をしてみませんか?
ダイソーの人工芝を並べてテーブルランナーに。センターピースは生花のチューリップを2色使い。リズムを付けて。花瓶の周りにはこちらもダイソーのイースターエッグ。ミニ鉢にシナモンを入れて囲みました。
プチプラ小物を上手に使う秘訣は?
▼サラダを入れたガラスの器もダイソーのもの。卵のような形がイースター!
▼こちらのピンクのボックスもダイソーです。テーマカラーで統一すれば高見えしますね!イースターコーデイネートには、春らしい柔らかなマカロンカラー&ナチュラル素材がぴったり。
▼ひとつでも卵やウサギのモチーフがあると、イースター感を演出できますよ。
#おこもりホムパ プロジェクトって?
新型コロナウイルスが生み出した閉塞感。わたしたちは、いま出来ることを考えました。
家族だけで #おこもりホムパ しませんか?
お友達に会えない、そんな時こそ家族の絆を。
しまいこんでいた食器や使いそびれてたスパイスで、毎日の家庭の食卓をホームパーティー気分で少し楽しく。
ホームパーティー検定講師から、プチプラ・カンタンな再現アイデアのご提案をしていきます。
みなさんの#おこもりホムパ も教えてください
#おこもりホムパ をしたら、ハッシュタグを付けてInstagramへ投稿して下さい。
ステキなパーティーは、ホームパーティー検定公式アカウントのストーリーズでご紹介させていただきます。
#おこもりホムパ の輪がひろがって、家族みんなが少しでも笑顔になれたら。それが我々の願いです。