セミナー

オンライン講座「料理教室をもっとhappyに!」Vol.2 by おかちまい

先日、日本ホームパーティー協会アンバサダーおかちまい先生によるオンライン講座「料理教室をもっとhappyに!おかちまいの自分らしい自宅教室の作り方」が開催されました。

Vol.1はコチラ▶︎▶︎

料理教室をもっとhappyに!おかちまいの自分らしい自宅教室の作り方

フードクリエイターの仕事は、私が作りたい料理を作るというよりは、企業さんの商品をこうやって売っていきたいからこういう風に見せようという、その企業さんの背景やストーリーをリサーチしたり。あとはコンセプトワークとかもしっかり力入れています。

今大きく動いている仕事としては、サンドイッチのキッチンカーのフードディレクションというか運営です。

いつかはカフェを開いてみたいなというのは、若かりし頃に思っていたので、違った形だけれどもメニュー開発だけではなく運営にも携わさせていただいて、夢が叶ったような気持ちでいろいろな刺激を受けてお仕事させていただいてます。

こういう話を聞くとどんなふうに企業さんから仕事依頼が来るのかなと気になる方も多いと思います。最近はSNSからのお声がけも多いのですが、SNS経由の仕事は自分のブランドの価値を下げかねないものもあると思うので、ちゃんと吟味したり、お断りする勇気というのも大事になってくるかなと思います。

どちらかというと継続したお仕事をさせていただけるのは生徒さんから繋がりとか、一緒にお仕事した方からのご紹介とかですね。どんどん広がっていく形で。結果が全ての仕事ですので単発よりも継続の仕事が多いというのが評価していただいているのかなと。両思いでお仕事できていることがとっても嬉しいです。

フードクリエイターの仕事は教室のレシピを作るのとはまた違った脳みそを使うんですが、どんな風に違うのが気になる方はまた後半にでも聞いていただければと思います。

最後に3つ目の軸ですね。こちらはあまり公にはしてこなかったんですがコロナ下禍で悩みを抱えている先生たちのお声をたくさん聞きまして、本格的にスタートした教室開業アドバイザーという仕事ですね。今回の講演会もこの立ち位置でお話しさせて頂いています。

ここまでが今現在の私の仕事なのですが、コロナ禍でも充実して仕事をして来れたのは、料理教室の先生だけではなくて、いろいろな軸を持って動いてきたからこそだなと思っているので今後もやれることや自分の武器をもっと増やせて行けたらと思っています。

ここからはせっかくいただいた機会なので本にも書いていないライフストーリー、食の道に進むきっかけと、料理教室の先生になるきっかけの2つをテーマに気づきも絡めながら振り返っていきたいと思います。

まずは、食の道に進んだきっかけなんですが、ちょっとミーハーでお恥ずかしいんですが、実はJリーグ。サッカーが食の道に進むきっかけなんです。中学生くらいでJリーグが始まって、私の出身が静岡県の清水でエスパルスというチームがめちゃめちゃ身近にありました。

サッカー選手の栄養管理をしていきたいなというのが、栄養士の資格を取り食の業界に入ったきっかけです。でも現実はそんなに甘くはなくて。就職先もなくて諦めたんですが。できることが増えた今また違う形でスポーツに関わる仕事ができるんじゃないかなと思っていて、清水の企業さんとお仕事したりして地元に恩返ししたりしてっていうのもまた今の目標です。

次に料理教室の先生になったきっかけなんですけども。大手料理教室に就職したことは本に書いてあるんですが、実はこれ一度挫折して料理教室の先生という道は諦めているんです。大手料理教室への入社がだいたい22、3歳頃なんですけども。今振り返ると若すぎたんですね。年上の方に料理を教えることに私なんかがってすごく思っている時期がありました。コンプレックスというか申し訳ないというか、私なんかの経験で教えていいのかなという自信のなさがあり。その時に一度料理教室の先生は諦めています。

その後一度小学校の給食を作る道に進んで、結婚して愛知に引っ越してきて。夫の実家がケーキ屋だったのでそこの2階に住みこみをして焼き菓子を作ったりデコレーションケーキを作ったりっていうお仕事もしていました。今でもクリスマスになると嫁業として作りに行くんですけど。Instagramで毎年クリスマスになるとケーキの投稿をするんですけども、今年もありますので皆さんお楽しみに。

話がそれましたが、この仕事をしたからこそバラツキのないクオリティやコツコツ作ることも学びました。

その後は夫の転勤が決まりケーキ屋で働けなくなってしまったので、何をしようかなと思った時に給食の仕事とパティシエとしての仕事を経た今なら料理を教えられるのではと、大手の料理教室に出戻りをし、そこで道が開けたという経緯です。そこでは生徒さんの楽しそうに通う姿を見て自分が勉強した分だけちゃんと返ってくるという成功体験をして、毎日楽しくて楽しくて仕方なかったという時間を過ごしました。前に多分挫折しているのでうれしかったっていうのもあるかと思います。

そしてその頃出会った尊敬する上司の言葉が転機になったのですが。その言葉が「日本で2番目に高い山って知ってる?」という言葉でした。その時の私は2番目に高い山を知らなくて、「わかりません。」と答えたんですが、そしたら「だから1番を取らなきゃダメなんだよ。」って言われて。

普通の会話ともとれる言葉ではあったのですが、その時に頭をゴツンと殴られたような気分になって、ハッと気づいたんです。私がいくらこの仕事が好きで楽しくても、私という存在を知ってもらわなければ私の思いを伝えられないんだなって。これ当たり前の事なんですがちゃんとそこに気づけたことが私の大きな転機だったなと思います。

私から皆さんに言えるメッセージは、日本一の先生じゃなくても良い。大切な生徒さんを幸せにできる先生に一緒になっていきましょう、そのために気づいて動きましょう!という風に思っています。

それからは、CSの仕事ですね。顧客満足を上げる仕事や新店舗の立ち上げとか採用、講師教育にも携わらせてもらって、階段を上っていく感じでキャリアを積んでいきました。

妊娠出産のタイミングで仕事はやめたのですが結局自分にできる事は教えることしかないなと思って自宅教室を開くそんな軌跡で今に至っております。

本にはまた違う話しも書いてありますので、よかったら読んでみてくださいね。

ここからは講演会の締めくくりとしてお話を進めていきたいと思います。

ご参加の皆さんは最初にも触れたように教室を開きたい方、もうすでに教室を開いている方、もっと幸せに働きたい方。このそれぞれのフェーズが違うと思います。色々な方がいらっしゃるのでここからは私が経験してきたことから考えたそれぞれのフェーズで大切な心構え、マインドのお話をしていきます。

おかちってどんな感じでどんなマインドで教室運営をしているの?ということや、自分に当てはめながらヒントや振り返りのきっかけにしていただけたら幸いです。

まず自宅教室を開きたい方へ。教室スタート=ゴールではない。やりたい気持ちがあるなら一歩踏み出そう。

教室をスタートさせる事はあくまでも0を1にする作業。料理を作ることに例えて言うと作りたい料理が決まっただけのこと。100をゴールだとすると1から100というゴールまでにはまだ99もの道のりがあって。こちらも料理を作ることに例えると1から99は食材をどんな切り方にしようかな、どんなお皿に盛り付けようかな、他のお料理は何を合わせようかな、どんなスタイリングにしようかな、などなど。100という理想のお料理関係完成までに向けて料理を作り上げていくそんな状態のイメージです。

教室を始めたから形を変えてはいけないとうルールもないし、はじめてみて生徒さんから声をもらって気づくこともたくさんあります。生徒さんがいるからこそ100を目指して進んでいくことができるし、軸を決めてそこからブレずに臨機応変に良い形にしていければいいんじゃないかと思います。

教室の形を作り上げる、0から1の作業は考えることやることがたくさんでとっても達成感があって錯覚しちゃうんですね。でもそれはゴールじゃない。そこから先ですね、どれだけ向き合ってスピードを持って動けるかということで教室の価値も変わるかなと思っています。

友達に教えることからスタートしていてもいいし、教室を始める前段階として経験している人に話を聞くとか。SNSを今までやっていなかったけど始めてみるとかそんなことでも何でもいいと思います。

先生としての自信は先生として活動してからじゃないとつかない。やりたいなだけでは何の気づきもなく、準備すべきものを学ぶ必要があるものを分からない状態。だから小さくても良いのでまずやれることから行動していくことが大事大切だと思います。

次は教室を開いた方へ。

Vol.3へ続く▶︎▶︎

おかちまい先生

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: おかち先生-168x168.png

料理教室アドバイザー
料理教室cooking LABO : ) tsukuru主宰
おかち まい

学校給食の先生、パティシエを経て、大手料理教室で料理・パン・ケーキ・キッズのレッスンや採用、講師教育を担当。2013年4月より、自宅キッチンにてカフェめしやパーティー料理のお料理教室cooking LABO : ) tsukuruを主宰。

フードクリエイターとして、レシピ開発やタイアップレッスン、セミナー講師や出張レッスン、コラム執筆等、幅広く活動中。

著書に「即日満席になる料理教室」(イカロス出版)

一般社団法人日本ホームパーティー協会 公式アンバサダー
ホームパーティー検定 ®エキスパート

Website : https://okachimai.amebaownd.com
Instagram : @okachimai  (Official Instagram)

あなたへのおすすめ商品

-セミナー
-,

Copyright© ホームパーティーやピクニックの総合メディア「hompalife(#ホムパライフ)」 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.